5分で読める人生の裏ワザ

1日たったの5分で、昨日の自分を超えられる!

明日を明るくする為に必要な事!

毎度っ!恐竜大好きゆうくんです!(^^)!

 

今日は「VUCAの時代」についてやってきます!

 

 目次

  1. VUCAの時代
  2. 変化に対応していく
  3. 次回予告

 

皆さんは、この変動制の激しい社会

どのようにして生き抜いて事を

意識生活していますか?

 

少し前に未来把握スキルについて書きましたが

そこから何か行動をしてくれましたか?

 

「VUCAの時代」

 

現代は過去の世界とは違って

すぐに新しいものが生まれたり

どんどん改良されてくことばかりです

 

Valatility 変動制

 

Uber や 暗号通貨

 

Uncertainly 不確実性

 

楽天モバイル や LINE証券

 

Complication 複雑性

 

外資規制など

 

Ambiguity 曖昧性

 

数年後の株 や 年金

 

f:id:xyuya:20200207203058p:plain

 

このように「VUCA」の流れが非常に激しいです

 

何気なく見ているニュースも実は

これに該当することばかりです。

 

日本の教育制度というのは

100年前にちっとも変っていません

 

最近ニュースにもなっていましたね。

100年前と同じだと。

 

このままでは、30年前の日本

何も変わらないのです。

最近の若者の収入への考え方

ものすごい変化が起きていて

昔だったら、稼いでやるという気持ちの

サラリーマンが多かったのですが

今の方たちは、普通の生活ができれば

問題ないや。という気持ちへと

変化してきているのです。

 

生産性の面でもそうです。

 

昔は、立派な生産時代でした。

物が足りないなら作って出荷すればいい。

 

しかし、今の社会はその真反対です。

 

物が溢れすぎている時代なのです。

なので数ある多くある物の中から

課題を発見しないと勝てません

 

昔は作るだけでよかったので

マニュアルに従って製造していれば問題

ありませんでしたが、

この変動制の激しい時代だからこそ

普通のものでは通用しなくなってきているのです。

 

f:id:xyuya:20200207203218p:plain

 

ということは、今の会社のマニュアルは

昔から変化していますでしょうか?

 

もちろん少しの改善や改良

行わてれていて当然なのですが、

現代の社会のように変わっているでしょうか

 

いまだに、PDCAと言っている方が

数多くいますがフィットしてないです。

あれは昔上司から部下へ仕事を伝達していくとき

やっていた方法ですから。

 

なら今の社会だったら何をしたらいいのか。

 

「OODAにシフト」です。

 

観察 Observe

 

状況判断 Orient

 

決断 decide

 

行動 Action

 

これらを順番に繰り返していくだけ

大丈夫なのです。

 

f:id:xyuya:20200207203336p:plain

 

変化に対応しなければならないし

その中でもマニュアルをしっかりと遂行する

 

そして、考え方も変化させなければいけないです。

 

「自分は、~~だ。」

と決めつけることを辞めましょう。

 

「自分は、~~かも。」

考えていく必要があります

 

会社にいるなら業界知識、社内知識

徹底的に学ぶべきですし

幅広い専門知識を身に着けていくべきです。

 

突然ですが、次の数字は何だと思いますか?

 

 

29000   日

700000  時間

 

これは自分の人生の長さを数字

表したものです。

 

思った以上に短くないですか?

人生たったこれだけの時間しかないんですよ

やりたくないことをやっている暇なんか

あるわけがないんです

 

f:id:xyuya:20200207203451p:plain

 

寝ている時間も遊んでいる時間

何をしているときも時間は進んでいます。

 

今できること、本当に自分がやりたい事

を見つめ直す時間にも使えます。

 

もう一度胸に手を当ててもう一人の自分に

聞いてみて下さい。

 

今やっていることは

本当にやりたい事か。

 

それがNOなら行動が必要です。

これを見てくれている方なら必ず変われます。

そう、確信しています。

 

あなたから変わっていきましょう。

 


MUP インスタライブ アウトプット

 

次回予告「正しい働き方って何?」

 

このお題について、バッチリとアウトプットしていきます!

 

では、また次回っ!