5分で読める人生の裏ワザ

1日たったの5分で、昨日の自分を超えられる!

【借入】金利が下がると買物する人が7割減る!?

毎度っ!恐竜大好きゆうくんです!(^^)!

 

今日は「大きな買い物」についてやっていきます!

 

 目次

  1. 貸し手と借り手の関係
  2. 国内にあるものとないもの
  3. 次回予告

 

皆さんは、大きな買い物を

する時にはお金はどうしていますか?

 

その答えが世の中の答えです。

 

基本的に大きな買い物をする時は

一括で払うのが難しい為

お金を借りることが多いです。

 

f:id:xyuya:20200502084425p:plain

 

家を買うときも大体がそうです

 

国民の多く人が率先して

大きな買い物をしたい

現在感じているでしょうか。

 

その答えは、NOです。

 

未来が不安な国でお金を借りてまで

大きな買い物をしたい

思いませんよね。

 

お金を借りるということは、

その借りたお金に対して

貸してくれてありがとう

という気持ちを表すために

利息を払わないといけません。

 

しかし、今の日本の経済からしても

多くの人はお金を借りたくないし

借金を作りたくありません。

 

国民がお金を借りない

いうことは、銀行などの

お金を貸しているところは

なかなか厳しくなってきます。

 

そうすると銀行側もなるべく

多くの人にお金を借りて欲しいから

ここで金利を下げます。

 

f:id:xyuya:20200502084532p:plain

 

借り手が少ないけど

貸し手は多いから

需要と供給が真逆

なってしまっているのです。

 

借り手側としては

リスクが大きいからお金は借りれない

という状態にあるのに対して

どんどん借りて欲しいという

意味の分からない状態になっています。

 

こうなってしまうと

向かう先はどん底のデフレです。

 

ここでは、インフレとしておきましょう

 

インフレにも良いインフレと

悪いインフレがあることを何度も

紹介していると思いますが

悪いインフレとは

どんなものなのかを解説していきます。

 

BADインフレとは、

景気が良すぎるがあまり

景気が悪くなってしまうこと

を指しています。

 

ここでポイントなのが

物価が上がるということです。

 

f:id:xyuya:20200502084640p:plain

 

この物価が上がるというのは

今まで紹介してきた上がり方ではなく

外部的要素で上がるということです。

 

普段ならば、投資や需要があることで

物価が上がっていました

ここでは全く別の理由で物価が

上昇していくのです。

 

日用品や食料品、流通

上がるとなると日本ではどうしようも

出来ない石油などが関連してくるのです

 

日用品の多くは石油からできていますので

石油が取れなくなってしまったり

価格が上がっていくとおのずと

日本の中の商品の金額も

上がっていきます。

 

この時に起こるのが、

自分たちの給与は上がらないけど

物価だけ上がっていくという現象です

 

収入:変化なし

消費:高騰

 

皆さんが何かを買いたくても

変えない金額になっている

いうことです。

 

f:id:xyuya:20200502084741p:plain

 

消費はしたいんだけども、

消費が行えない状態にあるのです

 

これが悪いインフレです

(デフレ直行インフレ)

 

でもこの事例の中でも

物価上がってもいいような

事も起きているのです。

 

それが「国産」で補えるもの

高騰したときのインフレです。

 

今のの時期もそうですが

食材売り場などに行くと、

よく見かける文字ってありますよね。

 

中国産やオーストラリア産など

色々なところで作られたものです。

 

もし、これらの商品に何かが起きて

物価が上昇したとします。

 

元々、1000円だったものが

外部的要素の発生により

今は、3000円になったとします。

 

これは金額が高騰していますよね

消費をしたくてもできない状態です、

 

f:id:xyuya:20200502084805p:plain

 

しかし、国産ものには影響が

出ていないので価格というのは

変わることはありません。

 

国産のものはずっと2000円でした

 

この時に海外製のものは

価格が高騰して買えない

国産であればまだ買えるので

国産の物がたくさん売れるようになります

 

そうすると国内産の物の

需要がかなり高まります。

 

そうするとどうなっていくか。

 

その話を明日、解説していきます

 

今の日本や世界情勢から見える

今後の予想や、過去のデータをもとに

書いていきますので、

楽しみにしていてください!

 


【MUP】でラップ作ってみた。

 

次回予告「バブルがはじけた理由から学ぶ。」

 

このお題について、バッチリとアウトプットしていきます!

 

では、また次回っ!